ssage body

きままに根津神社、湯島天満宮へお参りします

どうもMOMOCHIです。本日は東京都文京区に鎮座してます根津神社と湯島天満宮へお参りしてきました。


根津神社(東京都文京区)


神社情報

鎮座地:東京都文京区根津1-28-9

創建:年代は不詳 古くより千駄木に創祀

ご祭神:須佐之男命大山咋命誉田別命

ご利益:縁結び、願望成就、厄除け、邪気払い

ご由緒

根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。

江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座した。

明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、古来御神威高い名社である。(HPより)

旧根津須賀町

もと、甲府宰相徳川綱重の屋敷があった。綱重の子の綱豊がここで生まれ、団子坂上にあった根津神社が産土神(生まれた土地の神)であった。綱豊は綱吉将軍の跡継ぎとなり江戸城に移った。

綱吉は、宝永3年(1706)根津神社を甲府屋敷の跡に移し、華麗な社殿を造営した。また町屋が開かれ、根津社地門前と称した。明治2年、町名を根津須賀町とした。根津の名の由来には、ねづみのいわれ、台地の根にあって舟の泊まるところなどの各説がある。須賀は、根津神社の祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲の須賀に宮居を定め、わが心須賀須賀須といわれたによると。(境内掲示板より)

 

表参道口から境内に入っていきます。境内はつつじの名所で4月中旬から5月上旬まで咲き誇ります。
神橋を通って楼門に向かいます。都内で江戸時代の楼門が残るのは根津神社だけとなります。
唐門を通り社殿が見えます。
根津神社の拝殿になります。
拝殿・本殿ともに権現造となり国の重要文化財となります。
拝殿前には願掛けカヤの木があり、縁結び、願望成就のスポットとなります。
こちらの授与所で御朱印頂けます。書置きとなります。
初穂料は500円になります。

お腹も空いたので、餃子市場根津店で昼食にします。
最初は根津神社参拝前に谷中銀座で食べ歩きでもしようと思って向かったのですが、平日だからか閉まっている店が多くて空振りに終わりました。少し残念
結構歩いたので、不忍池で休憩にします。この後湯島天満宮へ向かいます。

 


湯島天満宮(東京都文京区)


神社情報

鎮座地:東京都文京区湯島3-30-1

創建:雄略天皇二年(458年)

ご祭神:菅原道真公(すがわらみちざねこう)天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)

ご利益:学業・芸事上達、勝運・強運アップ

ご由緒

湯島天神は 雄略天皇二年(458)一月 勅命により創建と伝えられ、天之手力雄命を奉斎したのがはじまりで、降って正平十年(1355)二月郷民が菅公の御偉徳を慕い、文道の大祖と崇め本社に勧請しあわせて奉祀し、文明10年(1478)十月に、太田道灌これを再建し、天正十八年(1590)徳川家康公が江戸城に入るに及び、特に当社を崇敬すること篤く、翌十九年十一月豊島郡湯島郷に朱印地を寄進し、もって祭祀の料にあて、泰平永き世が続き、文教大いに賑わうようにと菅公の遺風を仰ぎ奉ったのである。
その後、学者・文人の参拝もたえることなく続き、林道春・松永尺五・堀杏庵・僧堯恵・新井白石などの名が見える。将軍徳川綱吉公が湯島聖堂を昌平坂に移すにおよび、この地を久しく文教の中心としていよいよ湯島天満宮を崇敬したのである。
 明治五年(1872)十月には郷社に列し、ついで同十八年(1885)八月府社に昇格した。
明治維新以前は、上野東叡山寛永寺が別当を兼ね、喜見院がその職に当った。
 元禄十六年(1703)の火災で全焼したので、宝永元年(1704)将軍綱吉公は金五百両を寄進している。

 明治十八年に改築された社殿も老朽化が進み、平成七年十二月、後世に残る総檜造りで造営された。(HPより)

 

 

貫禄のある銅製の明神鳥居(都指定文化財)です。都内に現存する最も古い鋳造の鳥居となります。境内に至るまでに男坂、女坂、夫婦坂と3つの坂が存在します。女坂の方は歌川広重の名所江戸百景「湯しま天神坂上眺望」に描かれています。高台から不忍池方向を見る景色は素晴らしかったことでしょう。
手水舎と撫で牛 天満宮と呼ばれる神社にはよくある光景です。自分の体の悪いところと同じ箇所を撫でるとよくなると言われます。
湯島天神は通称の名前で、正式には平成12年に湯島天満宮と定められました。
社殿は1995年に総檜造りで改築されました。
拝殿に向かって左側に立派な御神木があります。写真奥に見えます社務所で御朱印頂けます。
梅園・筆塚 梅の季節になると見事に咲き誇ります。筆塚は使い古した筆を供養する場所です。庭園は見応えあり、椅子に座ってほっと一息つける場所でした。
直書きで御朱印頂けました。夏詣の印も涼しげです。

この後上野駅まで歩いてアメ横をぶらっと見て帰りました。この日は15,000歩、歩きました、流石に真夏にこんなに歩くと疲れました、へとへとです。都会にある神社は突然ワープしたかのような所が多いのが魅力的です。周りは高層ビルでその隣に緑がたくさんある、そんな光景が東京には数多くあります。

 

 

投稿者: momochi

どうもMOMOCHIです。 ソロツーリング、ソロキャン、御朱印巡りに行きます。神奈川を中心におじさんが行動してます。ツーリングやキャンプ等、役に立つ情報を書いていきたいと思います。CBR650Rに乗ってます。