ssage body

きままに蛇窪神社へお参りします

どうもMOMOCHIです。今回は東京都品川区に鎮座してます蛇窪神社へお参りして来ました。


御朱印直書きして頂きました。白蛇と白龍のはんこの間に蛇窪大明神 全体のバランスが整っております。


蛇窪神社(東京都品川区)


 


1.神社情報

神社名:蛇窪神社(通称)   天祖神社(正式名称)

鎮座地:東京都品川区二葉

創建:鎌倉時代 1323年頃

ご祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)天児屋根命(あめのこやねのみこと)応神天皇(おうじんてんのう)。他境内社の神様

この一帯の地域が「蛇窪(へびくぼ)」と呼ばれていたことから、そのすべての神様を総称して「蛇窪大明神」と呼ばれてます。

ご利益:良縁 財運隆昌 病気平癒 心身清浄

ご由緒

文永8年(鎌倉時代・1272年)11月10日、北条四朗左近大夫陸奥守重時は、五男の時千代に多数の家臣を与え蛇窪(現在の品川区二葉四丁目付近)に残って当地域を開くよう諭して、自らはこの地を去りました。
    その後、時千代は、法圓上人(ほうえんしょうにん)と称して大森(大田区)に厳正寺(ごんしょうじ)を開山し、家臣の多くは蛇窪付近に居住させました。現在、厳正寺の壇徒がこの地域に多いのは、こうした理由によるものです。
    文永8年の秋から50年ほどを経た元亨2年(1322年)、武蔵の国(現在の東京・埼玉)一帯が大旱魃となり、飢饉の到来は必至と見られました。このとき、厳正寺の当主、法圓の甥の第二世法密上人は、この危機を救うため、厳正寺の戌亥(北西)の方向にあたる森林の古池のほとりにある龍神社に雨乞いの断食祈願をしました。上人の赤誠(偽りや飾りのない心。まごころ。)と神霊の冥助により、大雨が沛然と降り注ぎ、ついに大危機を免れることができました。
    これに感激した時千代の旧家臣たちは、蛇窪に神社を勧請し、神恩に応えて祀りました。これが現在の蛇窪神社の縁起とされています。(荏原区史)
なお 一説には、鎌倉時代に、この地の豪農、森屋氏(現姓森谷氏等の先祖)が建立したものとも伝えられています。 
当社の旧社名は神明社でしたが、その後村社に昇格して「天祖神社」に改名されました。
令和元年5月1日より、御大典を記念し、また、地域の発展を祈念して、神社名の問い合わせの多い別称「蛇窪神社」を通称表記に格上げすることになりました。HPより

 

2.境内の様子

 

年末にお参りしたので右側に見えるのは露店でしょうかお正月も賑わったことでしょう。

御朱印で有名な神社ですので混んでるかなと思いましたが、この日は比較的空いてました。

手水舎は綺麗に花が浮かんでました。

白蛇辨財天社/夢巳橋

かつてこの地に住んでいた白蛇が地元の人の夢枕に現れたことから、社殿横には弁天社の祠があります。白蛇様と龍神様をお祀りしていることから、巳が辰(身が立つ)=立身出世のご神徳があるといわれています。

 

 

蛇窪龍神社

この地で1000年以上の歴史があると伝わる蛇窪の守護神。7匹の白蛇と全長8mの白龍は神様の使いである白蛇が、8匹目で白龍になるという言い伝えを表している。

 

 

辨天池・白龍の滝・龍神の玉

白蛇は白龍になって滝を上るといわれている。龍神様の守る「龍神の玉」を白蛇清水が清めている。

 

 

至る所に白蛇様がお祀りしてたのが印象的な神社でした。己巳の日(つちのとみのひ)は60日に一度訪れる日でその日は限定御朱印が頂けるそうで長蛇の列が出来るみたいです。

3.昼食

お昼は戸越銀座まで歩いてこちらのお店で頂きました。

ランチタイムでしたので、Bランチを注文しました。メンチカツ・エビフライ・イカフライでした。ご馳走様です。

4.アクセス

都営浅草線 中延駅 徒歩5分 東急大井町線 中延駅 徒歩6分 JR横須賀線 西大井駅 徒歩8分

きままに富津海岸へツーリング~海ほたる~八剱八幡神社で御朱印

どうもMOMOCHIです。

今回は東京湾アクアラインを通って富津海岸へツーリングに行ってきました。私自身アクアラインは初めて行くのでわくわくします。まずは海ほたるへ向かいます。

横浜から出発して首都高湾岸線で途中渋滞してましたが無事に到着しました。そして展望デッキからの眺望です。写真でよく見る光景なので見慣れてるのですが、生で見ると鳥肌が立ちましたね。

360°見渡せる大パノラマは圧巻です。この人口島を作ったのが人間って思うと凄い!

こちらに停めて海ほたるを散策しました。12月の平日ですが結構バイク停まってました。

海ほたるを満喫したので、ここから富津岬へ向かいます。行きも帰りも感じたのですが海ほたるから木更津へ向かう海上の道の風が凄かったです、この日はそんなに風は吹いてなかったのですが、海の上に作った道だけに遮るものがなく常に風が強いのでしょうね。

アクアラインを降りてから30分程で富津岬へ到着です。

複数の展望台と複雑な階層からの展望タワーはなかなか見応えあります。誰も居なかったので一番上まで登ってみました、運が良ければ富士山も見えるみたいです。

バイクって海岸に停めるだけでカッコイイですよね。

でも潮風にさらされてるので帰ったら軽く流してあげないと。

このポイントは展望台以外特に何があるわけではないですが、海を満喫するにはもってこいの場所に違いないです。

駐車場はかなり広かったです。お腹が空いてきたので何か食べる場所探してみます。

やはり房総半島に来たのだから海鮮食べないと帰れないでしょうってことで富津岬からほど近い場所にあるこちらのお店に決めました。

着いたのは14時前だったのでお客さんはちらほら居られました。

メニューが色々あり過ぎて周りの人はどんなの頼んでるのかキョロキョロしながらも決断したのが、刺身定食+あなご天ぷら付きをオーダーしました。刺身は新鮮でつぶ貝もあって色んな味が楽しめて美味しく頂きました。穴子も「サクほろっ」で口の中に溶けていきました。

腹ごしらえもしたところで、本日最後の目的地、八剱八幡神社へ向かいます。こちらのお店から15分程で到着です。


八剱八幡神社(千葉県木更津市)


木更津駅から徒歩5分の距離に鎮座してます。


鎮座地:千葉県木更津市富士見

創建:鎌倉時代初期

ご祭神:誉田別命(応神天皇)、息長足姫命(神功皇后)、足仲彦命、素戔嗚命、日本武尊

ご利益:厄除・交通安全・商売繁盛・合格祈願・学業成就

ご由緒

往古、このあたり一帯の地を八剱の里と呼び、里の神は八剱の神として祀られていた。日本武尊は御東征の折り、相模よりこの地に船で渡ろうとするとき、暴風雨により転覆寸前となった。妃橘姫が海の怒りを鎮めるため、尊の身代わりとなり御入水あそばされた。尊は無事にお着きになり、姫の死を慎んでしばらく当社にご滞留され、後に御祭神として祀られている。また地名の由来ともなり、尊は此の地を去ることをされなかったので、「君去らず」と呼び、訛って現在の「木更津」になったと伝えられる。

源頼朝公が、鎌倉幕府に当たり、神領を寄進して社殿を造営する。

天正十九年十一月、徳川家康公社領三石二斗の寄進を受け、御朱印の証を授与される。

慶長十九年、大阪冬の陣で家康方に多くの船頭が召し出され、目覚ましい働きをした。これも八剱八幡神社の加護の賜物として、当社祠官を駿府城に招き銅鳥一隻と銀子を贈り神恩に感謝した。

宝暦二年大火に依り、社殿を焼失。安永二年現社殿を再建。明治四年には郷社に列せられる。大正三年七月社殿の大改修をする。昭和五十五年の改修に際し、格天井装飾画も復元された。(頒布パンフレットより)


木更津駅からみまち通りを通って5分くらい歩くと着きます。

拝殿でお参りします。茅の輪くぐりが設けてあります。疫病退散の願いを込めて!拝殿右奥にある神輿殿の中には、1850年に造られた「関東一の大神輿」と呼ばれる神輿が格納されているのが見えます。

カラフルな吊るし飾りの下で一息つきます。

新しく立派な参集殿兼社務所を背景に一枚

こちらの神社は源頼朝にゆかりのある神社で境内には頼朝が自ら植えたソテツがありました。

この後再びアクアラインを通って岐路に着きました。

 

地図

きままに本栖湖ツーリング

どうもMOMOCHIです。

今回は富士五湖で知られるお札のイメージになった本栖湖へツーリングに行ってきました。CBRで初めての遠出です。

この日は天気良く風もなく絶好のツーリング日和でした。やはりETC付いてると便利ですね。


ルート

自宅~新湘南バイパス~圏央道~中央自動車道~河口湖ICを降りて~国道139号~国道300号~本栖湖 片道140km 所要時間2時間

 


河口湖ICを降りて20~30分程走らせると県営本栖湖駐車場に到着しました。ここから国道300号で絶景ポイントに向かいます。お昼にここからほど近い店でジビエ料理(鹿肉)食べようと計画してたのですがこの日は営業してませんでした。また次回に来ようと思います。

11月下旬に来たのでこの辺りは紅葉が見頃でした。絶景ポイントに到着です。特に駐車場はなく路肩に止めて皆さん記念写真撮られてました。

富士山・本栖湖・バイク このカットをどうしても写真におさめたくて、ようやく念願が叶いました。

何枚も写真撮ったり動画撮ったりしてこの絶景を満喫しました。

この場所からすぐ近くにゆるキャン△で有名になった洪庵キャンプ場があります。今度キャンプに来ようと思います。

皆さんこの場所わかりますか? そうです、ゆるキャン△第1話で登場した、なでしこが寝ていたベンチです。先ほどの場所から歩いて行ける距離にあります。

こちらは本栖湖駐車場からの一枚です。

道の駅なるさわに寄ってみました。富士山もバッチリ見えます。こちらでお土産買って帰りました。

お腹が空いたので山菜おにぎり食べました。素朴な味で美味しかったです。

後ろに見えるのが富士山博物館です、入館無料です。

こんなピンク色の巨大な石が置いてました。

吉田うどんを食べたくて、こちらのお店に向かいました。他のお店はお昼だけ営業してるのが多くて、調べたらこちらのお店は11時~16時半まで営業されてます。

玉喜亭さんの吉田うどんは、麺はそこまで硬くなく食べやすかったです。

地図

 

 

きままにソロキャン~新戸キャンプ場

こんにちはMOMOCHIです。

今回は初ソロキャンツーリングしたので感想や情報等載せておきます。

私自身初めてのキャンプで、しかも頼れるのは自分のみというソロキャンに

行ってきました。ソロキャンは半年前程から計画してまして、少しずつグッズを

集めてイメージを膨らませていました。殆どはネットで購入しました。

移動手段はバイクということで積載は出来る限りコンパクトにしようと試みたので

すが、あれもこれもで結構な荷物になった次第です。

その時の様子が下の写真です。

CBR650Rは積載が結構厳しくて、リアシートにデイトナ・ヘンリービギンズの大

容量バッグをバンドで固定してます。サイドパニア等付ければ全体的に安定するの

ですが、左右はみ出しております。荷物が大量にあるので運転にも影響して座る面

積が極端に狭くなってます。運転中も窮屈な体制で運転してるので両足の太ももが

痛かったです。何か良い方法考えないと・・・

そして今回向かった先は神奈川県相模原市・道志川沿いにある新戸キャンプ場です。

こちらのキャンプ場はソロキャンの方が多いと情報を得ていたので初ソロキャンの

場所に選びました。キャンプ場に来る道中でスーパーに寄って買い出しをしまし

た。更に荷物が増えたのでぎゅうぎゅうに何とか間に詰込みました。

キャンプ場に着くとまずは受付を済ませます。こちらは予約制ではないので

朝8時30分から先着順で受け付けしてます。なので土日ともなると結構混むみたいです。

料金はバイクだと1,800円で車でも2,000円なのでかなりの格安料金設定です。

キャンプ場の地図です、赤色の印が一応バイク用サイトとなってますが、平日とか

空いていれば他のサイトも使ってもいいとのことです。

バイクを止めてキャンプ場を歩いて一通り下見して、どこにするか決めました。

この日は平日でしたのでちらほら空いてました。

場所を決めると両隣の方に挨拶します。気持ちよく過ごすためのマナーと書かれて

いたので。そしていよいよテント設営です。キャンプのために用意したテントは

コールマンのツーリングドームLXです。このテントは2~3人用で1人だとかなり

余裕があって快適に過ごせるとのことで購入しました。前室が広くて、キャノピー

を使えば雨除け日除けになるのでこの点も気にいってます。

 

テントの張り方はYouTubeで何回も見たり、家でも試し張りしてきたのですんなり設営出来ました。といってもツーリングドームは簡単に設営出来ることで有名です。

愛車はテントの横に止めてます。地面が土で柔らかい場所もあるので必ずスタンドプレートも持参した方がいいです。

テントの中はこんな感じです。シュラフは冬用ではないので10月下旬だと朝晩結構寒かったですね。中は広々快適です。

テント設営も終わったのでお昼にします、うどんでも作ってみました。鍋のまま食べておいしいですね。

食後のコーヒー飲んで至福の一時を過ごします。

辺りは暗くなってきたので、晩ご飯の用意をします。メスティンでご飯を炊いて炭焼きBBQにします。

外で食べる肉は格別です。うまし!

近くのスーパーで海鮮も売ってたので買っちゃいました。食べた後は、しばらく星を眺めてぼーっとしてました。このまったり感にも癒されます。

翌朝を迎えました。良い天気で気持ちいいです。寝てる間は皆さんマナーを守って静かでした。川の流れる音が寝静まった頃気になった程度で終始環境は良かったです。

チェックアウトが10時なので、そろそろ片付けるとしますか。

帰る頃には次の方が待っていました。再び両隣の方に挨拶して岐路に着きます。

今回は焚火をしなかったので次回は念願の焚火に挑戦したいと考えております。

今回こちらのキャンプ場でお世話になったのですが、皆さんマナーを守って

自分の時間を楽しんでいられるのを見て素敵だなぁと感じました。

新戸キャンプ場

テントサイト 利用時間 8:30~翌日10:00 受付8:30~土日祝10:00~  当日先着順で受付

料金:1,500円+500円→2,000円(車) 1,500円+300円→1,800円(バイク)

直火禁止、ペット不可、ゴミは持ち帰り

売店(薪販売)、炊事場、トイレ完備

アクセス

電車・バス:JR橋本駅または相模湖駅からバスで三ヶ木操車乗り換え、梶野下車すぐ

車・バイク:中央自動車道相模湖ICから約30分