本日二社目は、合羽橋道具街からほど近い矢先稲荷神社へお参りします。こちらの神社は拝殿天井に神武天皇から現代に至る日本馬乗史の絵が100枚あるのが特徴です。(参拝日2019年9月11日)
矢先稲荷神社(東京都台東区松が谷)
神社情報
鎮座地:東京都台東区松が谷2-14-1
創建:寛永十九年(1642年)
御祭神:倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、福禄寿
ご利益:五穀豊穣、長寿、商売繁昌、開運、諸願成就、縁結び
|
1.ご由緒
当社は寛永十九年(1642年)十一月二十三日に徳川三代将軍家光が、当地に浅草三十三間堂を建立した際、その堂の鎮守として稲荷神を祀ったのに始まると伝えられています。社伝によると、その神像は、上野東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正の寄進であるといわれております。浅草三十三間堂射術稽古場の的先に奉納されたために、その社名も矢先稲荷神社と称されました。 |
2.矢先稲荷神社の境内
3.参拝後の感想
御朱印は2種類あり矢先稲荷神社と福禄寿です。拝殿の中には浅草七福神の一つでもあり御祭神・福禄寿の木彫りが祀られていました(天井絵のみ撮影可なので写真は撮れません)、何とも穏やかな表情で白髭が印象に残っています。福禄寿とは、福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)の 三つの福徳を授ける幸運、生活の安定、長寿の神様であります。日本馬乗史の天井絵と福禄寿は一見の価値ありです、お参りされた際はぜひご覧になってください。
4.地図・アクセス
アクセス:東京メトロ 銀座線 稲荷町駅・田原町駅より 徒歩7分
東京メトロ 日比谷線 入谷駅より 徒歩11分
各線 浅草駅より 徒歩10分
駐車場:なし
5.合羽橋道具屋街&かっぱ河太郎