ssage body

逗子~葉山~由比ガ浜~鎌倉高校前~江の島 ツーリング

こんにちはMOOCHIです。

本日は春の風に誘われて、相棒のCBR650Rで湘南ツーリングに行ってきました。

まずは逗子マリーナへ向かいます。逗子マリーナと言えばヤシの木です、何本あるのでしょうか、凄い数のヤシの木が立ってます。南国感を味わうことができます。

奥の方までヤシの木が立ち並んでいます。こういう風景がマリーナ内に何箇所かあります。
この辺りは、おしゃれな結婚市場やレストランがあります。
こんなに背の高い木なのに、海沿いで風も強いのに折れたりしないのかと考えてしまいます。
逗子マリーナはさほど人の数も多くなく、ぼんやり海を眺めることが出来て好きな場所です。

 

~葉山マリーナ~

葉山マリーナへ移動 1964 年に開業した歴史ある葉山マリーナは、関東はもちろん、全国のヨット乗り、ボート乗りなら誰もが知る存在です。
後ろの看板がかっこいいですよね。
今度クルージングで江の島のまわりを見てみたいです。3,000円~のクルージングプランもあるみたいです
葉山港県営駐車場辺りからの一枚です。

 

 

昼食は134号線沿いにある、まるわ食堂で頂きました。
逗子海岸駐車場の中に食堂があります。昼食すると1時間は無料になります。
まずは券売機でチケットを購入します。色んな海鮮系があって悩みます。
私が注文したのは湘南定食(お刺身4点盛り、地魚の竜田揚げ、しらすおろし)  天気もよくテラス席が空いていたので外で頂きました。

 

~由比ガ浜/材木座海岸~

昼食後は由比ガ浜、材木座海岸へ向かいました。こちらが由比ガ浜になります。
写真の奥のほうが材木座海岸です。鎌倉の花火大会でよく材木座海岸から眺めてました。しばらくは開催してないですがまた開催したら見に行きます。自身にとっても思い出の海岸です。
夏によく海水浴に来たのがこの材木座です。逗子マリーナが見えるのもGoodです。
桜貝の歌 石碑 由比ガ浜、材木座は桜貝が取れる場所でも有名です。
桜貝は、薄いピンク色で触るとすぐに割れてしまうのが多いので慎重に扱います。桜貝にもいくつか種類があって、桜貝、かばざくら、もものはながいとあって総称して桜貝と呼ぶみたいです。
こんなふうに波打ち際に落ちていることが多いです。私も小一時間ほど桜貝集めに没頭しました。この日は15枚ほど取ることが出来ました。帰って小瓶に入れて部屋に飾ってます。足しげく通えばだんだん増えていくことでしょう。

 

~鎌倉高校前踏切~

鎌倉高校前踏切 アニメ「スラムダンク」で有名な場所です。この日も多くの人が写真撮っていました。ちなみに私は三井寿推しです。「バスケがしたいです」、「俺はあきらめの悪い男、三井寿」の場面で何度泣いたことか。
踏切の先は坂道になっていて鎌倉高校に続いてるのですが、この坂道の上から見る光景も最高です。
こちらの車両も海にマッチしていていいですね。
江の島を背景に江ノ電 湘南の象徴たる絵面ですね。
江ノ電に乗りたくなりました。でも愛車が待っているので。

 

 

~江の島~

江の島大橋を通って江の島へ向かいます。
湘南エリアはいつ来ても新鮮な気分になれる場所です。海岸沿いを走るのも、もちろん気持ちいいです、防波堤に座って潮風を感じながらぼーっと海を眺めるのもまた癒されます。134号線は混むことが多いので平日でも午前中に出かけるのがベストです。

 

 

 

 

きままに神社を参拝して御朱印を頂きます~甘縄神明宮へ

鎌倉にある甘縄神明宮へ御参りします。江ノ電の長谷駅から徒歩5~6分といった距離でしょうか。こちらの神社は長谷寺からも近く混雑しそうに思うのですが、長谷観音前の交差点から少し行ったところの角(鎌倉エフエム放送)を曲がると、驚くほど閑静な空気に包まれます。長谷寺の混雑ぶりとは対照的にこの落ち着いた雰囲気の方が私は好きです。(参拝日2019年6月19日)

甘縄神明宮の御朱印です。初穂料300円

甘縄神明宮(神奈川県鎌倉市)


 

鎌倉にある甘縄神明宮に御参りしました。

神社情報

鎮座地:神奈川県鎌倉市長谷1-12-1

創建:和銅三年(710年)

御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)

ご利益:厄除け、開運


1.ご由緒

和銅三年(710年)染谷太郎太夫時忠の創建です。永保元年(1081年)源義家公が社殿を再建されました。源頼朝公、政子の方、源実朝公など武家の崇敬が篤く、古来伊勢別宮と尊称されている鎌倉で最も古い神社です。社殿の裏山は神輿ヶ嶽と言い、古くから歌に詠まれています。源頼義は相模守として下向の節、当宮に祈願し、一子八幡太郎義家が生まれたと伝えられています。(甘縄神明宮略誌より)

2.甘縄神明宮の境内

神明鳥居の奥に長い階段が見えます
こちらの神社は神職の方は常駐しておりません
素朴な感じで妙に落ち着きます。 私が参拝したときは誰も居なかったです。独り占めできます。
丸石で趣のある手水舎です。
境内に鉄棒があります、その上の壁にリス?サササッツと移動してました。
階段をのぼります
行基が草創し、染谷時忠が創建した甘縄神明宮の拝殿です
左斜めから一枚
右斜めからも一枚
胸を張って堂々とした狛犬でした
立派な注連縄です。注連縄が張り巡らせていたら、その場所やものは神聖を帯びていることを意味します。
ぶなの木です
高台にあるので、由比ガ浜が見えます。近くには川端康成の邸宅があるので、小説「山の音」の舞台として描かれています。

3.参拝後の感想

境内は無人にも関わらず、管理が行き届いていて、とてもきれいでした。甘縄神明宮の略誌が置いてあったので頂いたのですが、そこに一つの和歌が書かれていました。「都にははや吹ぬらし鎌倉の神輿ヶ崎秋の初風」調べてみると宗尊親王が詠んだもので、瓊玉(けいぎょく)和歌集の一首であります。早くも社殿の裏山に秋風が吹いたという意味でしょうか(間違っていたらすみません)   こちらの神社は鎌倉市大町にある八雲神社の兼務社になります。御朱印希望の場合は八雲神社で頂けます。

4.地図・アクセス

アクセス:江ノ電長谷駅より徒歩5分

駐車場:なし